お知らせ– category –
-
【募集終了】奥大和コミュニティマネージャー育成プログラム(奥大和デジタル人材育成事業)
奥大和地域のヒト、モノ、場所を繋ぐHUB人材になりませんか? 奈良県奥大和地域を盛り上げるコミュニティマネージャー育成プログラムへのエントリーをスタートいたします。 奥大和は、これまでの県や地域住民の方々の取組で地域内外の交流や移住体験を目的... -
【募集中】大学生向け 奈良・奥大和体験プログラム
皆さん、「奥大和」という地域を聞いたことがありますか? 奥大和とは… 奈良県の南部・東部の19市町村からなる地域の総称。人口が集中する県北西部の奈良盆地とは対照的に、県全体の80%を占める広大な面積に町や集落が点在しています。山や川ととも... -
移住相談時の無料送迎サービスを開始しました
いつも奥大和移住定住交流センターengawaをご利用いただきありがとうございます。 今年度より、事前にご相談予約いただいた方を対象に、近鉄 大和八木駅からengawaまで車での無料送迎サービスを開始いたします。 engawa無料送迎サービス 概要 対象:事前に... -
3月22日|奈良・奥大和 市町村合同移住セミナー【なんで奈良なん?】~”地元”工務店社長が空き家の内覧&改修のポイントを教えマス!~
2025年3月22日(土)、空き家に関するお悩みをマルッと解決する移住セミナーを大阪で開催します。 空き家の内覧って、家のどこを見たら良いの? 改修に必要なお金のイメージが湧かない! 空き家バンクで家を見ているけど決断できない… そんなお悩みはありま... -
奈良・奥大和を巡る!市町村を超えた新たな連携を目指す2日間のフィールドワークを開催! #奥大和活動レポート
みなさんこんにちは。 今回は9月に実施した「奥大和コミュニティマネージャー育成プログラム フィールドワーク」のレポートをお届けします。3期には新たに12名の参加者が加わり、7月から11月にかけて4か月間にわたるプログラムを実施しました。 奥大和地域... -
活動レポート|奥大和コミュニティマネージャー育成プログラム 第3期
2024年7月19日にキックオフした奥大和コミュニティマネージャー育成プログラム(第3期)が、11月18日に終了いたしました。 本プログラムは、奈良県・奥大和地域の各拠点で活動されている方々の横の繋がりを生み、”チーム奥大和”として奥大和地域内と他地域... -
Craft of OKUYAMATO 〜奈良・奥大和を味わう試食会&暮らし相談会〜
2月28日〜3月1日の2日間、東京のビルを貸し切っての、食して触って体験する奥大和 豊かな自然に育まれた奈良県・奥大和。そこには、風土に根付いた食文化と、職人の手によって生み出される美しいものづくりがあります。この2日間では、奥大和の酒器や食器... -
稲村ヶ岳登拝ツアーを実施しました #奥大和活動レポート
皆さんこんにちは!MYSH奥大和チームの中村です。私は4月に奈良に移住して約半年、奈良・奥大和地域の奥深さに魅了される毎日を過ごしています。2024年7月23日(水)、「奥大和みち歩き研究室」のメンバーを中心に女人大峯とも呼ばれる稲村ヶ岳で登拝修行... -
12月7日|奈良・奥大和 市町村合同移住セミナー【なんで奈良なん?】~奥大和で田舎暮らしを愉しむ人々の生態~
2024年12月7日(土)に、大阪ふるさと暮らし情報センターにて奈良・奥大和の市町村合同で移住セミナーを開催します。 今回のセミナーは「【なんで奈良なん?】~奥大和で田舎暮らしを愉しむ人々の生態~」と題し、都会を離れた人々がたどり着いた「アソビの時... -
10月26日|奈良 奥大和アフタヌーンティー交流会
2024年10月26日、東京「奈良まほろば館」にてふだん東京では食べられない奈良 奥大和のフルーツやスイーツを味わえるイベントを開催します。 奈良県奥大和地域は、日本のはじまりを彩った深い歴史、人々に崇敬される雄大な自然、そして大自然の中で歴史を...
12